フレームイメージ2
menu

曹洞宗 随昌院
〒410-2315
静岡県伊豆の国市田京1075-8

過去の法話

立春大吉りっしゅんだいきち
(令和4年 2月の法話)

おおよそ二月の初旬、わずかな暖房と、
ありったけの着物を重ね着して耐えた冬が
ようやく終わりを告げ、待ちに待った春の到来です。

立春の日、曹洞宗のお寺では「立春大吉」と書いた
木札や紙を山門や玄関の柱に貼ります。
大本山永平寺には道元禅師が書かれたという
「立春大吉もん」が収蔵されています。
「大吉」の文字が十五回出ることから
「十五大吉文」と呼ばれます。
その内容は三宝(仏法僧)への帰依きえにはじまり、
寺の繁栄や教えの広まりなどを祈るものです。

中国では新年に当たり、
おめでたい言葉をついにして
赤い紙に書き、門に貼る「しゅんれん」をよく見ます。
中国へ渡って四回の立春を経験された道元禅師。
自身の経験に基づく「大吉文」かもしれません。
「新たに出発する」という想いと願いを
実現するための努力を大切にしたいと思います。